13年5月8日 kohata Filed Under 名言・格言 エーリッヒ・フロム Erich Fromm (1900 – 1980) ドイツの心理学者、哲学者。 フランクフルト生まれ。 大学で社会学や心理学を学んだ。 ナチスが政権を取った後に、アメリカに亡命。 コロンビア大学、ニューヨーク大学などで教鞭をとった。 著書は『自由からの逃走』『精神分析と宗教』『愛するということ』『フロイトを超えて』など 2つの自由か。この視点は大事にしたい。 消極的な自由(「~からの自由」)と、積極的な自由(「~への自由」)。 wiredjp 2つの自由 慰めになるとすれば、こう自問するのがトランプ政権時代の米国人が初めてではない、ということだろうか。第二次世界大戦中、心理学者のエーリッヒ スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は読んだ本の紹介です。 今回読んだ本はエーリッヒ・フロム書著「愛するということ」です。 この本を読んだきっかけは、今までたくさん本を読んできた中で、随所随所に、 フロムの「愛するということ」が時々出てきて
エーリッヒ フロム名言まとめ 日本語 英語 E Storypost